top of page

Kina  

woodkitchenstyle kina キナ 木工
  • Instagramの - ホワイト丸
  • Facebookの - ホワイト丸

since2011

材を買わない木工屋

可能な限り大切に…

誰かの不要が誰かの必要になっていく

そんなサイクルに幸せを感じるのです

オンラインショップは現在のところありません

工房併設のお店においでいただくか

オーダーメイドで承っております

​お問い合わせはお気軽に。。。

nenrin2.png

更新情報

ブログ更新しました

2024.2.26

自然の流れはとても緩やかです

生木からゆっくり半年以上の時間をかけ

乾燥と削りを繰り返していきます

間伐材や風倒木、何かの事情で切ることとなった木
身近なところに材となる木があります
食に関する道具にできない木はほとんどありません
色、木目、香り、重さ、硬さ
その違いを楽しみながら日々製作しています

​伊豆の暮らし、木工について綴っています。

材料となる木は近隣でなんらかの理由で伐採されたけれど利用目的がないという木をいただいてきています。

近頃は間伐作業の時間をなかなか取れなくなってしまいましたが、友人・知人・近所の方々から声がかかるとできるだけいただきに出かけて行きます。

 

一般的には目の詰んだ木が狂いが少なくて良いといわれます。そういう木は寒い地方や環境の厳しい場所に生えていた木で温暖な伊豆にはあまりありません。ですが建築材料ではなく食器として加工する分には充分に材料となり得ます。

 

また木材を扱う方から端材などをいただくこともあります。

 

使いきれなかった分は薪ストーブの燃料として活用します。

材について
塗装・塗料

kinaの製品は、日常の食器として お使いいただくために

樹脂含浸強化法(木固めエース)を施しポリウレタン塗装で仕上げています。

木固めエースは木材の親水性を低下させ、木質を強化することを目的に開発された浸透性のポリウレタン系樹脂塗料です。木材の細胞壁の成分(セルロース)や水分と重合反応し硬化します。硬化すると無色透明の高分子樹脂となるため人体に無害で、耐水・耐油・耐摩耗性にもすぐれています。 こうした特徴から木固めエースは、木の器やカトラリーなどの制作に適した木工塗料として長年支持されてきました。 安全性も高く、ホルマリンや鉛などの重金属類を含まず、食品衛生法(合成樹脂製の器具および容器包装試験)に適合しています。 プロの木工家やアマチュアの木工愛好家を中心に30年以上のロングセラーを続けています。

伊豆

なぜ伊豆を選んだのですか?

と聞かれることがよくあります。伊豆を選んだというよりは「心惹かれる活動を伊豆でやっていた」からということになりますが、以前から「修善寺」はキーワードとして自分の中にあったので縁も感じました。

ただ、10年以上経った今でもここでなければならないという想いはあまりありません。どうしても移る必要があれば移ることもあるかもしれませんが 海、山、川、温泉。。自然環境は申し分なく、工房のある場所は田舎でありながらも非常に便利で仕事もしやすく近所の方たちも親切で氣の良い人ばかり、わたしはここが大好きです。

そんな伊豆半島にも最近はメガソーラーがどんどんと出来始めています。道路からは見えないところにあったりするのですが、既に出来ているところや計画を含めるとものすごい面積がソーラーパネルで覆われていくことになります。必要不可欠であるとは思えない設備、乱開発と言える森林伐採、この地球で暮らす人類の日々の選択の結果であるともいえます。小さな選択が及ぼす結果を意識しながら暮らしを楽しんでいます

はな

はなはウチに来るまでに2度保護チームのところにいました。充分家にいる時間があって、氣持ちに余裕ができた今なら犬を迎えられるなぁと思っていた時に推定5〜8歳のはなに出会いました。

ご飯は手作りです。

このあたりでも鹿や猪を罠や銃で捕りますが需要がないときは山に置いてきます。

すぐにイタチ・たぬき・カラス等の小動物が食べに来るそうですが、犬も大好物!

知り合いの猟師さんに頼んでおいて捌きにいき

ご飯だけでなく茹でて干しておやつにしたりします。手間暇かかりますがはなが喜ぶので惜しまずやっています。

bottom of page